2児の母が在宅ワークで稼げるようになるまでの道

子育てしながらネットで稼げるようになるまでの挑戦記

在宅ワーカーになった訳(1)

こんにちは、ムジパンダです。

5歳と0歳の2児の在宅ワークママです。

 

今日もおんぶをしながらのブログ更新です。

今日はどうして在宅ワーカーになろうと思ったのかを書いておこうと思います。

 

私は去年まで、企業の有期雇用職員として働いていました。

契約は1年更新で、5年満期の仕事です。

1人目が1歳を過ぎてから働き始め、2人目の妊娠が分かったのは4年目のことでした。

 

妊娠してからまず考えたことは、育休が取れるのだろうかということでした。

というのも、満期が5年なので、最後の1年が育休期間となってしまうため、契約更新自体されないのではないだろうかと思ったからです。

自分で調べたところ、条件付きではありますが、有期雇用職員でも育休取得は可能だったのです。

その条件とは、生まれてくる子供の1歳の誕生日翌日に雇用契約があることだったのです。

2人目の出産予定日は4月上旬だったので、この条件には当てはまらないことがわかりました。

念のため事務に確認してみたところ、3月中に産めば育休取れます。との回答でした。

いや、予定日4月だし!そもそもいつ生まれてくるかなんてわからないし!!

ということで、育休を取るのは諦めることにしました。

 

まぁ、産休はもらえるわけだし、後は扶養に入って、しばらく子育てに専念しようと考えたのです。

上の子も、1年経ったら小学生になるし、小1の壁を乗り越えたころに、失業手当を貰いつつ、職探ししようと思ってました。

ところが、この結論が私の運命を変えていくことになったのです。

 

2人目を無事出産し、2~3時間おきに授乳しながら、2児の子育てを頑張ってた5月の下旬、上の子の保育園から就労証明書を提出してくださいと連絡がありました。

私の分に関しては、産休が5月末に終了だったので、書きようがありません。

なので、どうしたらいいですか?と問い合わせたのです。

そこからが大問題の始まりです。

 

私が育休取得を断念したときに、上の子の事も考えたのですが、産休中に年長になるため、年長児に関しては、私が仕事を辞めても退園させられることはないと思っていたのです。

そして、仕事を辞めることを主人や保育園に伝えたつもりだったのですが、どうやら保育園にはきちんと伝わっていなかったのです。

そして、保育園から役所に問い合わせてもらったところ、産休明けの後は無職ということになるので、職探しをしているとしても、産休後2か月以内に職が決まらなければ退園してもらわないといけないと言われてしまいました。

しかも、3月末で契約終了していたのがまた問題で、4月に1日でも契約があれば、年長児に関しては退園はしなくてよかったのですが・・・と言われてしまいました。。。

 

ガーーーーーーーン

どうしよう、どうしよう、年長なのに退園しなきゃいけない( ゚Д゚)

それからは毎日、2人が寝てる間にスマホでいろんなことを検索しました。

退園しないで済む方法はないだろうか・・・

退園になったら、幼稚園に入れるべきだろうか・・・

公民館などの自主講座に連れて行こうか・・・

午前と午後で空いてる講座はないだろうか・・・

等々・・・

毎日毎日調べておりましたが、なにしろ時間がなかったので、結局一度退園することになってしまいました。

 

ですが、保育園から、一時保育で預かりますとおっしゃってもらい、そのあと再度入園手続きを取ることになりました。

が、入園しても無職の状態は続くわけで、そうなるとまた2か月で退園になってしまうと思い、また夜な夜なスマホで検索する日々。

 

そこでたどり着いたのが、在宅ワーカーとして開業届を提出するというものでした。

実際にそれで保育園の退園を回避できたというブログを見たのです。

それからしばらくして開業届を出したのですが、少し長くなったので今日はこの辺にしておきます。

続きはまた次回。