2児の母が在宅ワークで稼げるようになるまでの道

子育てしながらネットで稼げるようになるまでの挑戦記

在宅ワークママの必需品!コーヒー派のあなたに朗報!!カルディ2017冬のお楽しみバッグが12/1限定販売

こんにちは、ムジパンダです。

5歳と0歳の2児の在宅ワークママです。

 

寒くなってくると、お茶やコーヒーの消費が増えてきますよね。

在宅で仕事をしていると、ひたすらお茶かコーヒーを飲んでいるので、だんだんと安いのを購入してしまいがちですが。

そういえば、この時期福袋の予約があったりするなと思い、検索してみると・・・

なんとカルディでお楽しみバッグが販売されるというニュースを発見!

しかも、明後日から発売です。

www.kaldi.co.jp

 

オリジナルのキルティングバッグに、カルディで人気No.1のドリップコーヒー10個入り1袋とオリジナル 麻袋入りミルクチョコレート、オリジナル レアチーズケーキミックスベリー(2個)、オリジナル メープル焼きドーナッツが入って1500円!

オリジナル レアチーズケーキミックスベリーは、バッグ先行発売のフレーバーだそうです。が登場。 

甘いものとコーヒーがセットで、バッグまでついてこのお値段♪

数量限定ということなので、早めにゲットした方がよさそうですね。

 

 

おむつに付いてるポイント、何となく捨てずに取っていたら・・・グーンマーク1枚で、ミスドでドーナツ1個貰えたよ!

 

こんにちは、ムジパンダです。

5歳と0歳の2児の在宅ワークママです。

 

突然ですが、おむつのメーカーって、決めてますか?

私は1人目の時は、好きなメーカーがあって、ほぼ同じメーカーのおむつを使ってました。

何より、メーカーを変えるとおむつかぶれしてしまったりするんじゃないだろうかと考えて変えられませんでした。

1人目の時って、今思えばどうでもいいことまで気にしてました。

 

そして5年経った今、2人目のおむつですが、その時その時の値段や気分で購入するおむつが違います(笑)

大体は1枚当たりが安いのを買ってますが、お試しで買ったりする場合もあります。

 

そのおむつが入ってた袋を捨てる時に、割とどこのメーカーのものでもポイントマークみたいなのついてますよね?

それって、みんなどうしてるんですかね?

1人目の時は、ほぼ同じメーカーだったので、ポイントを貯めに貯めて・・・

まだ貯めてる状態です(;´∀`)

そして、そういう習慣って止められないので、他のメーカーのマークでも、なんとなく捨てられずに、いつも切り取って置いているのですが・・・

それが思いがけず日の目を見る日がやってきました!

 

この前ミスドに行ったときの事です。

↓こんなチラシを見つけたので持って帰りました↓

f:id:mujipanda:20171128154141j:plain f:id:mujipanda:20171128154523j:plain

ぜったいもらえると書いてあると、まずもらって内容をチェックします(笑)

そして詳しく読んでみると、対象商品の中に、使ったことがあるおむつが入っていたので、対象商品のグーンマークを探してみたら・・・

ありました!しかも4枚も!!

1枚で1個貰えるから、4個も貰える!と思ったら、1回の交換は2個までということで、早速昨日行ってみました!

せっかくミスドに行ったので、他の商品も買いたくなったのですが、それじゃあお店の思うツボなので、そこはグッと我慢して、対象商品のドーナツ2個と交換しました!

ちなみに、応募台紙1枚にマーク1枚貼ることとなっているのですが、前回持ち帰った台紙は1枚だったので、マークにセロテープを付けていき、お店で新しい台紙に貼ってから、ドーナツと引き換えに行きました。

当たり前ですが、タダでしたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

そして、昨日と今日の午後のおやつで美味しくいただきました🍩

 

このキャンペーン、第2弾までは公式HPに載ってたのですが、第3弾は載ってないので、ひっそりとやってる感じなんですかね?

http://www.elleair.jp/elleair/campaign/misterdonut2017/

 

ドーナツ欲しさに商品を買った訳ではなく、日ごろの行いでちょっと得したので、記事にしてみました。

12/25までやってるので、グーンを使ってる方は是非ドーナツ貰っちゃいましょう!

 

ちなみに、他のメーカーのポイントについては、またの機会に書こうと思います。

ワンオペ育児ママの乳児との冬の入浴方法

こんにちは、ムジパンダです。

5歳と0歳の2児の在宅ワークママです。

 

どんどん寒くなってきて、シャワーのみの入浴もつらくなってきましたね。

自分一人だけならささっと入ることも出来ますが、子供、特に赤ちゃんとの入浴って、冬は大変ですよね。

大人が2人以上いれば赤ちゃんを先にあげて貰えるので大丈夫ですが、ワンオペ育児ママにとっては、毎日の事なので、ちょっとしたストレスですよね。

我が家も、パパは子供たちが寝てからの帰宅なので、平日はほぼワンオペ育児です。

 

そこで、今日は赤ちゃんとの冬の入浴方法です。

私が実践している方法の紹介です。

 

まず、毎日入らない!

かかりつけ医から聞いた話ですが、赤ちゃんや子供の皮膚は薄く、お風呂に入るだけで乾燥してしまうので、毎日入浴するのは、乾燥肌を進行させてしまうそうです。

手抜きのようですが、赤ちゃんの肌のためにも、2~3日に1回で十分だそうです。

そして、部分的にきれいに保たなければいけない個所を洗ってあげればいいそうです。

うんちをしたときにおしもだけ洗ってあげる、顔に食べ物がついたとき等、その都度濡らしたガーゼやお口拭きで拭いてあげるという感じです。

※自分は、パパがいる間や、子供が寝てから入るようにしています。

 

それでは、一緒に入る時の順番です。

1.浴室を温める

入る前にシャワーを出して、浴室内を温めておく

 

2.ベビーバスチェアにおむつのみで座らせ、脱いだ服をかぶせておく

脱いだ服を被せるのは、寒さ対策と、濡れてもどうせ洗うものなので、気にならないため

タオルだと、洗濯物が増えるだけなので。

おむつをはかせたままなのは、座っているときにおしっこが出てしまうと、寒くなってしまうためです。

 

3.先に自分が洗って、頭と背中くらいは拭いておく

寒いので、先に赤ちゃんにお湯をかけてあげたくなりますが、濡れた状態で待たせるのが一番体が冷えてしまいますので、まず先に自分が洗います。

このとき赤ちゃんに出来るだけシャワーがかからないように、気を付けて浴びます。

 

4.最後に赤ちゃんを洗ってあげる

 

長い入浴も赤ちゃんにとっては乾燥を進行させてしまいますので、お風呂に浸かる場合も、ここまでしてから一緒に湯船に浸かるようにしています。

今のところ、この方法が一番赤ちゃんの体が冷えてないです。

参考になれば幸いです。

 

 

インフルエンザ流行の兆し!インフルエンザワクチン接種はいつ受けるべき?

こんにちは、ムジパンダです。

5歳と0歳の2児の在宅ワークママです。

 

今年は暖冬なのかな?と思うほどの温かい日が続いていましたが、先週末から急に寒くなりましたね。

そのせいか、インフルエンザに罹る人がちらほらと出てきているようです。

そこで今日はインフルエンザについての情報です。

 

そもそもインフルエンザとはなんなのでしょうか?

インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気で、一番の特徴は、38℃以上の高熱が急に出ることです。

なので、急な発熱には注意が必要です。

他には頭痛、関節痛、筋肉痛、全身倦怠感等の症状が急速に現れ、併せて普通の風邪と同じように、のどの痛み、鼻汁、咳等の症状も見られます。

 

できればインフルエンザには罹りたくないですよね?

では予防法にはどんなものがあるでしょうか?

1.手洗い・うがいをする

2.マスクをする

3.加湿器をつける

4.ワクチン接種

一般的にはこんなところでしょうか。

他には、

5.ガムをかむ

6.20分に1回以上お茶を飲む

7.1日20分以上日光浴をする

というのも有効なようです。

この中でも、ワクチン接種は一番有効な気がしますが、実際のところどうなのでしょうか?

 

よく、ワクチン接種をしたのにインフルエンザに罹ったという話を聞きますが、それは罹ったと話す人の勘違いです。

まず、インフルエンザワクチンはインフルエンザに罹らないために打つものではなく、インフルエンザに罹った時の症状の重症化を抑えることにあるそうです。

なので、ワクチン接種をしたとしてもインフルエンザに罹らないという訳ではないことを理解しておきましょう。

 

では、インフルエンザワクチンの有効期間はどのくらいあるのでしょうか?

ワクチン接種から抗体ができるまでに約2週間かかると言われており、ワクチンの有効期間は約4~5か月だそうです。

また、日本でのインフルエンザ流行期間は12月~3月なので、予防接種を受ける最適な時期は12月中旬ごろまでが推奨されています。

なので、予防接種を希望する方は、12月中旬ごろまでに受けましょう。

 

そして、我が家のように乳幼児がいる場合、乳幼児にも予防接種をした方がいいのでしょうか?

かかりつけ医の話によると、乳幼児は抗体ができにくく、予防接種も2回しなければいけないことを考えると、周りの大人たちが手洗いや咳エチケットを徹底し、更に流行時期は人が多く集まる場所に行かないようにすることなどで、乳幼児がインフルエンザウイルスへ曝露される機会を出来るだけ減らす工夫が大切とのことですとは言っても、年末年始等、人が多い場所へ行く機会も多いでしょうから、すでに予定が決まっている場合などは、早めに予防接種しておくのもひとつの選択肢だと思います。

また、2回接種の間隔は、日本では1~4週間となっていて、厳密なものがないそうなので、接種機関の指示に従って予定を立てましょう。

 

インフルエンザ予防接種はどこで受ける?

インフルエンザの予防接種ですが、内科や耳鼻科等、インフルエンザに罹っているかどうかを診てもらう病院でしか受けられないと思っている方も多いみたいですが、実はそうではありません!

医療機関であれば、どこでも受けられるので、外科系の医療機関での接種をオススメします!

なぜなら、内科や耳鼻科でももちろん接種は可能なのですが、内科や耳鼻科にはインフルエンザの患者さんも来ています。

ということは、予防接種を受けに行ったのに、インフルエンザに罹ってしまった( ゚Д゚)となる場合があるので、この時期に予防接種だけで内科や耳鼻科に行くのは避けた方が賢明です。

それよりは、インフルエンザと縁のない病院、具体的には外科系の病院でワクチン接種した方が時間的にも早いと思います。

私も整形外科に受けに行ったことがありますが、一般の患者さん(整形外科が目的の患者さん)と予防接種の患者さんを分けて、サクサクとさばいてくれて、夫婦で30分もかからなかったと思います。

ただし、その医療機関がワクチン接種を実施しているかどうかは、直接お問い合わせください。

今のご時世、HPにワクチン接種しているかどうかや、料金まで書いてくれていたり、ネット予約できる病院もありますので、「インフルエンザ 予防接種 2017 〇〇市」等でネット検索してみると、何件か出てきます。

その中で料金が安いところで受ければ、お財布にも優しいですね。

 

なんにしろ、予防接種を希望する方はそろそろ受ける準備をした方が良さそうです。

長くなりましたので、今日はこの辺で失礼します。

 

在宅ワーカーになった訳(1)

こんにちは、ムジパンダです。

5歳と0歳の2児の在宅ワークママです。

 

今日もおんぶをしながらのブログ更新です。

今日はどうして在宅ワーカーになろうと思ったのかを書いておこうと思います。

 

私は去年まで、企業の有期雇用職員として働いていました。

契約は1年更新で、5年満期の仕事です。

1人目が1歳を過ぎてから働き始め、2人目の妊娠が分かったのは4年目のことでした。

 

妊娠してからまず考えたことは、育休が取れるのだろうかということでした。

というのも、満期が5年なので、最後の1年が育休期間となってしまうため、契約更新自体されないのではないだろうかと思ったからです。

自分で調べたところ、条件付きではありますが、有期雇用職員でも育休取得は可能だったのです。

その条件とは、生まれてくる子供の1歳の誕生日翌日に雇用契約があることだったのです。

2人目の出産予定日は4月上旬だったので、この条件には当てはまらないことがわかりました。

念のため事務に確認してみたところ、3月中に産めば育休取れます。との回答でした。

いや、予定日4月だし!そもそもいつ生まれてくるかなんてわからないし!!

ということで、育休を取るのは諦めることにしました。

 

まぁ、産休はもらえるわけだし、後は扶養に入って、しばらく子育てに専念しようと考えたのです。

上の子も、1年経ったら小学生になるし、小1の壁を乗り越えたころに、失業手当を貰いつつ、職探ししようと思ってました。

ところが、この結論が私の運命を変えていくことになったのです。

 

2人目を無事出産し、2~3時間おきに授乳しながら、2児の子育てを頑張ってた5月の下旬、上の子の保育園から就労証明書を提出してくださいと連絡がありました。

私の分に関しては、産休が5月末に終了だったので、書きようがありません。

なので、どうしたらいいですか?と問い合わせたのです。

そこからが大問題の始まりです。

 

私が育休取得を断念したときに、上の子の事も考えたのですが、産休中に年長になるため、年長児に関しては、私が仕事を辞めても退園させられることはないと思っていたのです。

そして、仕事を辞めることを主人や保育園に伝えたつもりだったのですが、どうやら保育園にはきちんと伝わっていなかったのです。

そして、保育園から役所に問い合わせてもらったところ、産休明けの後は無職ということになるので、職探しをしているとしても、産休後2か月以内に職が決まらなければ退園してもらわないといけないと言われてしまいました。

しかも、3月末で契約終了していたのがまた問題で、4月に1日でも契約があれば、年長児に関しては退園はしなくてよかったのですが・・・と言われてしまいました。。。

 

ガーーーーーーーン

どうしよう、どうしよう、年長なのに退園しなきゃいけない( ゚Д゚)

それからは毎日、2人が寝てる間にスマホでいろんなことを検索しました。

退園しないで済む方法はないだろうか・・・

退園になったら、幼稚園に入れるべきだろうか・・・

公民館などの自主講座に連れて行こうか・・・

午前と午後で空いてる講座はないだろうか・・・

等々・・・

毎日毎日調べておりましたが、なにしろ時間がなかったので、結局一度退園することになってしまいました。

 

ですが、保育園から、一時保育で預かりますとおっしゃってもらい、そのあと再度入園手続きを取ることになりました。

が、入園しても無職の状態は続くわけで、そうなるとまた2か月で退園になってしまうと思い、また夜な夜なスマホで検索する日々。

 

そこでたどり着いたのが、在宅ワーカーとして開業届を提出するというものでした。

実際にそれで保育園の退園を回避できたというブログを見たのです。

それからしばらくして開業届を出したのですが、少し長くなったので今日はこの辺にしておきます。

続きはまた次回。

 

子供と作ろう!簡単クリスマスケーキ! キティちゃん ハンドメイドケーキセット

こんにちは、ムジパンダです。

5歳と0歳、2児の子育て真っ最中のママです。

 

11月も下旬になり、街中はすっかりクリスマスムードですね。

子供がいるみなさん、クリスマスケーキってどうされてますか?

もう予約したよーという方もいれば、毎年当日仕入れます、という方もいると思います。

ただ、子供がいると、クリスマスパーティーが何回もあったりしませんか?

そのたびにケーキを買うとなると、なかなかの出費。

そこで、今年は子供と一緒に作ってみませんか?

作り方はとっても簡単!

作るといっても、スポンジと飾りチョコレートがキットになっているので子供だけでもできます。

去年、友達の家でクリスマスパーティーをしたときに持っていったら、子供達だけで作っていて、それきっかけで、仲良くなってました♪

それが、こちらです↓

www.sunlavieen.com

私の場合、たまたま近くのスーパーで見つけて、購入しましたが、600円くらいだったと思います。

近くにない場合はネット購入でもいいくらいのお値段ですよね。

 

家でのパーティーの場合、準備の間、子供が暇してたりしませんか?

とっても仲良し同士の子供達ならいいですが、親同士が仲良くて、子供はその日会うのが初めてという場合もありますよね?

そんな時に、よく登場するのが、お菓子玩具っていうんですかね、

代表的なのは、ねるねるねるねなどの、遊んで食べれるお菓子。

ただ、これって、ごはんの前にやらないでーってなるのは私だけでしょうか?

そうなると、手持無沙汰な子供がママのところに来て、準備進まず・・・ってなっちゃっいますよね 笑

そんな時、このケーキがあると、子供たちがわりと集中して作ってくれます。

クリームも絞るだけのホイップクリームを買って持っていきました。

あとは、中に入れるイチゴも持っていったかな。

その辺はお好みで。

材料だけ渡して、後は自由に作っていいよ!と任せると、役割分担を自分たちでして、作ってくれます。

チョコレートのクリームで作れば顔グロキティちゃんのできあがり 笑

顔型のスポンジケーキと最後の飾り用のチョコレートが入っているので、クリームさえあれば、どんなに崩れてもキティちゃんになります!

我が子はとても気に入り、家でのクリスマスパーティーでもこのケーキを作って食べました。

選択肢のひとつにどうぞ。

 

 

子育てしながら在宅ワークは難しい・・・

こんにちは、ムジパンダです。

ブログ更新、全然できておりません。

ブログの執筆に慣れていないことと、子育てしながらではなかなかまとまった時間が取れず、パソコンを開く程の時間は無いな・・・という日々の繰り返し。

それではいけない!短時間でも書こう!と思い、昨日書いたのですが、やはり最後までは書ききれず、下書き保存しました。

そして今日、久しぶりに子供が昼寝をしてくれたので、そのすきに続きを書こうとしたら・・・

???下書き保存・・・したよね・・・???

探してみるも、見当たらず。

いったいどこに保存されているのやら・・・

タイトルだけは出てきたので、タイトルを引っ張ってきたら、表示されるのかな?と思ったのですが、出てこず。

こんな時は、探すのを辞めます!

「夢の中へ」を脳内再生しながら 笑

ここはもちろん、斉藤由貴さんの方で 笑

探し物は何ですか 見つけにくいものですか♪

かんばの中も机の中も 探したけれど見つからないのに♪

まだまだ探す気ですか それより僕と踊りませんかぁ♪

夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか♪

(略)

探すのをやめたとき 見つかることもよくある話で♪

・・・

すると、本当に見つかったりするんですよね~

なので、いつか見つかった時にでも、昨日のブログの続きは書こうと思います。

ここで、どうにか見つけて(というか、探し方を検索すれば出てくるかな?)下書き保存したブログの見つけ方というブログを書いた方がネタとして成立するんでしょうけど(;^_^A

そういうのは、もう少し慣れてきてからにしようと思います。

 

書き出し早々、脱線しましたが、今日書きたかったのは子育てしながらの在宅ワークの難しさです。

「始めたばかりで何をしていいかわからないから難しい」ということもありますが、

家にいると、どうしても家事をしたくなるのです。

というか、目についてしまう。

洗濯物の山と、洗ってない食器の山と、おもちゃの山・・・

その辺放っておいて、仕事をすればいいのでしょうけど、そこに山があるから(登山家ジョージ・マロリーの名言)とはよく言ったもので、山があるから攻略したくなります。

外に働きに出てるお母さんは、放っているというか、家にいないので、どうしようもないのですが、在宅ワーカーだとつい家事をしてしまいます。

そして、まだ2人目は保育園の入園が決まってないので、家事の合間に育児も入ってきます。

そうすると、なかなか仕事モードにならない。

まぁ、掃除・洗濯・炊事は手を抜くこともできますが、育児はそうはいかない。

2人目は現在7か月で、ズリバイで部屋中を動き回ります。

そして、後追いがすごくて、ちょっとでもママが見えなくなると、泣いて追いかけてきます。

キッチンとリビングの間にガラス戸があるのですが、そのガラス越しに泣いて、頭をぶつけたりしてます。

機嫌が良ければ戸をトントンと叩いてきて、それがとっても可愛いのですが、泣いていると相手をしてあげないとかわいそうなので、炊事中断。

もしくはおんぶしながら炊事。

ママが見えてれば、一人で遊んでくれてるのですが、トイレに行ったりすると、大泣きします。

なので、日中は2人で過ごしていますが、なかなか自分の時間は取れません。

昼寝も、最近はおんぶをしないと寝てくれなくて、おんぶで寝た後、降ろすと起きて泣いてしまうので、おんぶのまま寝かせます。

というわけで、今おんぶしながら書いてます。

そんなこんなで、日中の在宅ワークは中々はかどりません。

なので、夜中にスマホで何をどうしたら仕事になるのかを日々検索してます。

そして、寝不足になります。

そんな毎日の繰り返しです。

 

現在の在宅ワーク取り組み

クラウドワークス

BUYMA

・メルカリ

・ミンネ

等々しておりますが、どれもパッとせず。

いろいろ手を出しすぎなのかな。 

どれが自分に向いてるかもわからないので、とりあえずいろいろと挑戦しております。

ちなみに、グーグルアドセンスを始めようと思ったら、審査があるんですね。

その審査を通すためにも、毎日ブログ更新頑張るぞ!